ブログ

2025年度宮水blog

【授業】フードビジネス類型2年生 『さんま味付け工程確認』

 フードビジネス類型2年生が、『さんま味付け缶詰』の製造を学んでいます!『さんま切断』『味付け工程確認』を行いながら、缶詰の製造を行っています。また、製造過程においては、様々な衛生管理をしながら行っています!今後、どのような商品が開発されるか楽しみです!

 

 詳細はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

【その他】様々な工夫!『図書館』

 本校図書館には、水産・船舶・調理などの専門書はもちろん多くの蔵書があります!また、生徒の皆さんが入室・利用しやすいように様々な工夫を凝らし、来室を待っています!デジタル時代であっても、本・活字に触れることは、学習の基本であり、漢字や文章、意味などを知る貴重な機会です!また、文章から様々な想像力が身に付きます。多くの生徒の活用を待っています!本校では『朝読書』を実施していますが、本を読む習慣を付け、大いに図書館を利用しましょう!

【行事】3学年 『求人票の見方・進学説明会』

 6月4日(水)4校時LHRの時間を活用し、3学年が『求人票の見方・進学説明会』を実施しました!就職希望者は船舶関係就職希望者と陸上就職希望者に分かれて、担任や進路指導部の先生から『求人票の見方』の説明を受けました!進学希望者については、各学校の先生との対面での説明やリモートでの説明を受け、真剣に話を聞いていました!いよいよ進路選択の時期に突入!自分の将来を真剣に考え、しっかりと取り組んでほしいと思います!

詳細はこちら

 

【その他】宮城ヤンマー『若者ゆめ基金』贈呈式!

 6月3日(火)宮城ヤンマー株式会社において、『若者ゆめ基金』贈呈式が行われ、石巻工業高校・石巻商業高校・水産高校の校長先生が出席しました!この『若者ゆめ基金』は、宮城ヤンマー様が石巻地域の各種産業を支えてきた産業人(技能者・技術者)、その育成に尽力してきた石巻工業・石巻商業・水産高校の3校に対し、これからも高いレベルでの専門教育と高度な資格取得の指導にあたっていただき、将来石巻市のみにとどまらず宮城県全体、ひいては日本の各種産業界で活躍する優れた人材の育成に努めてもらいたい。との強い願いのもと宮城ヤンマー株式会社様が、『若者ゆめ基金』を設立しました。この基金から毎年3校に対し、一定の金額を寄附して専門教育を応援するという内容のものです。

 今回は、基金を設立して第6回目(6年目)の3校に対する贈呈となります。