ブログ

2025年度宮水blog

【部活動】ヨット部『陸上練習』&『艤装・解装練習』

 ヨット部にも5名の新入生が入部!海上での練習に備え、陸上で練習に取り組んでいる様子です。ヨットの「解装(かいそう)」とは、セーリングを終えて、船に取り付けられていた帆やその他の装備を外して片付ける作業を指します。「艤装(ぎそう)」は、船の装備全般を指す言葉で、解装は艤装の逆のプロセスを意味します。

【授業】ビジネス文書実務検定試験

フードビジネス類型2年生が秋のビジネス文書実務検定試験に向けて練習を行っています。
今年は1級を目指す生徒が2名、2級を目指す生徒が1名います。
放課後、情報処理室で練習している生徒もいます。
ちなみに1級の速度部門は10分間で710文字です。
今年度は校内で受験できませんがこの資格に興味のある生徒は
コンピューター部顧問に問い合わせてください。

【授業】手洗い実習

フードビジネス類型2年生が手洗い実習を行いました。

実習開始直後、手洗い前の手を培地(栄養豊富な寒天)にぺたんとつけました。

その後、太田先生から手洗いの重要性と手洗い方法の講義を受けました。

次に紫外線で青白く光る手洗いチェッカーを手に塗ってどのように光るか確認し、

先ほど習った方法で丁寧に手洗いして手が光らなくなるまで何回も手洗いをしました、

手が綺麗になったので新しい培地に手をぺたんとつけました。

培地は乾燥しないように処理して35.0度の恒温器の中にいれました。

手洗い前と後で培地にはどのような変化が現れるでしょうか?