ブログ

2025年度宮水blog

【その他】3年生 『フォークリフト運転技能講習』

 7月19日(土)から21日(月)の3日間、3連休ではありましたが、類型を問わず34名の生徒『フォークリフト運転技能講習』を行いました!学科については7月12日(土)から13日(日)に既に行われています!『フォークリフト』は港湾業務などあらゆる場面で、活用されており進路決定にも役立つことから3年生は真剣に講習に臨んでいました!

 

【授業】船舶運航科1年生 『ロープワーク実習』

 船舶運航科1年生が『水産海洋基礎実技』の授業で『ロープワーク実習』を行いました!『ロープワーク』は、安全確保・効率的な作業・緊急時の対応に不可欠です。船舶作業はもちろんのこと、登山、キャンプ、救助などで、正しい結び方を知っていれば、荷物を固定したり、人命を守ったりすることができます。間違った結び方は事故につながるため、基本的な技術の習得が重要です。

 

【その他】1年生 保健講話『たばこと健康』

 7月23日(水)4校時、LHRの時間を活用し、石巻赤十字病院 産業医 荒川梨津子 氏を講師にお迎えし、1年生が『たばこと健康』をテーマに、保健講話を実施しました!

 喫煙に関する知識や理解を深め、正しい考えをもって行動できるようになる。また、生涯を通して健康な生活を送ろうとする意識を高めることを目的としてものです!

 

【部活動】書道部 『第51回ふれあい書道展』

 運動部だけじゃない!書道部の生徒が『第51回ふれあい書道展』に出品!以下の賞を受賞しました!『ふれあい書道展』は、 その広島県熊野町で、筆を持ち書に親しむことを通じて、皆様の生活がより豊かに、彩られるようにという思いから始まったものです!今回、出品・受賞した生徒の皆さんおめでとうございました!

【特 選】船舶運航科 1年 安藤 光雅くん 食品科   1年 亀山 晴生くん

     航海技術類型2年 阿部 恵大くん 航海技術類型2年 佐々木翔大くん

【奨励賞】船舶運航科 1年 黒須 銀太くん 生物環境科 1年 相澤  耀さん

     生物環境科 1年 遠藤 悠馬くん 食品科   1年 山根 輝心くん

     食品科   1年 渡邉 洸成くん 機関工学類型2年 奥村 友翔くん

     フードビジネス類型2年 石田 優心さん

【敢闘賞】船舶運航科 1年 池田 優真くん 船舶運航科 1年 菊地 謙吾くん

     航海技術類型2年 佐藤  響くん