2025年度宮水blog
【授業】生物環境類型3年生 『おしかの学校』で実習!
5月20日(火)生物環境類型3年生が『おしかの学校』で『トラフグ』の出荷準備・選別・水槽清掃などを行いました。『おしかの学校』では、『トラフグ』の陸上養殖を行っており、今回はその陸上養殖施設での実習にご協力をいただきました!
【授業】調理類型3年生 『田植え実習』
5月26日(月)調理類型3年生が同じ第一次産業である農業と水産業の専門高校同士の交流をおこない友好を深め、食について考えることを目的として石巻北高校で田植え実習を行いました。
田植えを初めて経験する生徒もいる中、みんなで楽しく300平方メートルの田んぼに苗を植えていました。
10月に稲刈り、12月に米粉入り蒲鉾のこめぼこを共同で作成する予定です。
【部活動】増殖研究部_通信第3号を発行!
【その他】『教育実習』がスタート!
5月19日(月)より2週間の『教育実習』が始まりました!朝、始業前に全校集会を行い、実習生2名の紹介及び挨拶をしていただきました。実習生の2人はそれぞれ2週間の抱負を述べました!実習期間で多くのことを学び、生徒と携わり、実り多いものにしてほしいものです。
【授業】航海技術類型2年生 『みさご実習』
5月20日(火)航海技術類型2年生が、本校は所有する小型実習船『みさご』に乗船し、船や海に親しむ。『釣り実習』を通し、漁獲体験をし、修業意欲の向上を目指し、漁獲物の取扱いを目的に、『みさご実習』を行いました!
先日、機関工学類型3年生の漁獲量に負けぬ釣果があったのでしょうか?