ブログ

2025年度宮水blog

【授業】調理類型3年生 『みさご釣り実習』

 5月23日(金)調理類型3年生が小型実習船『みさご』に乗船し、釣り実習をとおして沿岸漁業への理解を深めるとともに、今後の授業への学習意欲を高めることや、集団行動や人間関係づくりの一助とすることを目的に『みさご釣り実習』を行いました!この日は、田代島へ上陸し、島の猫たちとも交流を図りましたにっこり本校の調理類型は、調理の勉強だけではなく、様々な体験も行います!

 

詳細はこちら

【行事】『支部総体報告会及び県総体壮行式』

 5月21日(水)『支部総体報告会及び県総体壮行式』を行いました!『支部総体』の結果については、学校通信第25号に掲載のとおりですが、各部活動とも素晴らしい成果を挙げました!『県総体壮行式』では、佐々木教頭先生より『激励の言葉』をいただき、また、『生徒会』が県総体での活躍を祈り、エールを送りました!

 

詳細はこちら

【授業】生物環境類型2年生 『銀鮭養殖場見学・実習』

 5月22日(木)生物環境類型2年生『銀鮭養殖場見学・実習』を行いました!女川町飯子浜『有限会社グルメイト』で地域の重要な産業である銀鮭養殖を見学し、餌やり等の体験を行いました。また、卒業後の進路選択先の意識を高めるため、女川町『鮮冷』で企業見学を行いました!

 

【授業】生物環境類型3年生 『おしかの学校』で実習!

 5月20日(火)生物環境類型3年生が『おしかの学校』『トラフグ』出荷準備・選別・水槽清掃などを行いました。『おしかの学校』では、『トラフグ』の陸上養殖を行っており、今回はその陸上養殖施設での実習にご協力をいただきました!