2025年度宮水blog
【授業】機関工学類型3年生 『みさご釣り実習』!
5月16日(金)機関工学類型3年生が、本校が所有する小型実習船『みさご』に乗船、金華山沖にて終日、『釣り実習』を行いました!霧が出ていると心配されましたが、大型の『マガレイ』を中心に大漁だったようです!
【授業】本校専攻科2年生 超難関国家資格『海技士(航海)1級』に合格!
この度、本校専攻科 海洋技術科航海コース2年生 田村 春樹くん(稲井中出身)が、国家資格である『海技士(航海)1級』の筆記試験に見事合格しました!これは、若年層では極めてまれな快挙であり、同資格の難易度の高さから全国的にも注目される成果です!本校では約半世紀ぶりの快挙です!
『海技士(航海)1級』は、外国船(国際航路を運航する大型船舶)の船長資格に相当する国家資格で、航海士として最高位に位置するものです。その取得には、高度な航海知識、国際海事法の理解、操船技術、気象・海象に関する深い知識が求められ、通常は商船大学や海上での長年の実務経験を経て初めて受検資格が得られるレベルです。
全国的に見ても、若年者、特に高校教育の延長線上にある専攻科レベルでの合格者はごくわずかであり、これは並外れた学習努力と強い志を示す証と言えます。
【部活動】増殖研究部_通信第2号を発行!
【授業】船舶運航科1年生 カッター・溶接&荷役実習(動画)
船舶運航科1年生が水産海洋基礎実技にてカッター班と海洋工学類型体験としてアーク溶接及びフォークリフト操作実
習を実施しました。
。
【授業】【最新情報】『宮城丸』第一次航海 近況報告!
現在、ハワイ沖で操業中の『宮城丸』指導教官の阿部 浩先生からメールで近況が届きました!生徒は元気に船内生活を過ごしているようです。操業も中盤、実習を楽しんでいるとのことでした!船内での様子が写真に送られてきました!