お知らせ

今年も調理類型の高校生レストランを開催します。

課題研究や実習で取り組んだ、地域食材を利用したオリジナル料理を盛り込みました。

また、県の実習船“宮城丸”で漁獲されたマグロの刺身も入っています。

当日の接客も調理類型の生徒が担当する、1日限定の高校生レストラン。

完全予約制で70食の提供となります。

ぜひご来場ください。

 

期日:令和6年11月9日(土) 11:30 OPEN 12:00~食事提供開始

場所:Swimmy Inn Onagawa

     〒986-2246 宮城県牡鹿郡女川町黄金7−1

料金: 1食 1,500円 (税込み、当日現金決済)完全予約制、限定70食

申込先:予約入力

   または

   miyasuicooking-01@yahoo.co.jp

    メールに申込者氏名、人数、連絡先(電話番号)を記入して送信してください。

    平日24時間以上経過しても返信が無い場合は下記までお問い合わせください。

    (土、日、祝日は翌授業日に返信いたします。)

    また、70食を超えた段階でお断りさせていただきますのでご了承願います。

お問い合わせ:宮城県水産高等学校 調理類型 去川(さるかわ)

       0225-24-0404

令和6年度学校紹介映像

 

新着情報
ブログ

2024年度宮水blog

芸術鑑賞会を行いました。

10/3(木)に芸術鑑賞会を行いました。

今年は東京演劇集団風さんの『Touch~孤独から愛へ』を観劇しました。

この劇を通して人と触れ合うことの大切さを学ぶことができたと思います。

先日行った販売実習について

9月7日に本校生徒が東北歴史博物館で開催中の特別展「和食」の関連イベントとして、

行った販売実習の様子が株式会社東日本放送(KHB)で取り上げられました。

 

以下、株式会社東日本放送(KHB)の記事へのリンクです。 

高校生が加工した「サンマ」缶詰を販売 宮城・多賀城市 特別展「和食」関連イベント

 

 

 

調理類型特別授業を開催しました

今年も株式会社麺屋武蔵様のご協力を得てラーメン授業を開催しました。

今回のラーメンのテーマはホヤ!

数年前にホヤを広く普及させるために麺屋武蔵が考案した石巻うまい醤。

この調味料を使用したラーメンを開発していただき、調理類型で学習しました。

出汁の取り方、タレの作り方などなど、ラーメンの作り方を1から丁寧に指導していただき

最後にとても美味しいラーメンを試食しました。

ホヤが苦手な生徒もいましたが、全員美味しく完食しました。

今回教わったラーメンは10月19日(土)、本校の文化祭で販売予定です!

麺屋武蔵には本校卒業生も就職しており、今回の授業に4名のOB・OGが参加してくれました。

矢都木二郎社長をはじめ、株式会社麺屋武蔵の皆様、本当にありがとうございました。

石巻うまい醤が気になる方は石巻グランドホテルで購入できますよ。

海浜清掃を行いました

海洋総合科1年生が海洋環境保全の重要性を学び、

実践するために長浜海岸の海浜清掃を行いました。

生徒たちは、限られた時間の中、積極的に活動に参加し

沢山のゴミを拾い浜を綺麗にしていました。

 

漁業ガイダンスを行いました。

7/18㈭「漁師.JP」の協力のもと、漁業関連企業を本校に招き、「漁業ガイダンス」を行いました。

「漁船」での就職を希望する生徒を中心とした企画でしたが、生徒たちは「海外まき網船」や「カツオの一本釣り船」「遠洋マグロ延縄船」など様々な業務の説明に興味を示し、自身の将来を想像して盛り上がっていました。

こうした機会を大切に自身に合った進路選択をしてもらえればと思います。

IUU漁業について考えました

 7/17㈬ 3学年のLHRを利用し、タイの人権活動家パティマ・タンプチャヤクルさんをオンライン講師に招き「IUU漁業」について学びました。

「IUU漁業」とは〈違法(Illegal)・無報告(Unreported)・無規制(Unregulated)〉の「漁業」を意味し、現在、世界でも大きな問題として注目されています。パティマさんは国際非政府組織(NGO)「LPN(労働者保護ネットワーク)」を設立、運営されており、これまで東南アジアを中心に、「海の奴隷」として「IUU漁業」に従事させられた移民労働者らを5000人以上救出されています。

「漁業従事者」を目指す生徒が数多く在籍する本校にとって、この問題は他人事では無く、生徒たちの視野が大きく広がる大変貴重な機会となりました。

今回の企画は「WWFジャパン」および「フィッシャーマン・ジャパン」の皆さんのご尽力により実現できました。

この場を借りて、改めて、厚く御礼申し上げます。

eネット安心講座を行いました

7/10㈬ 石巻日和ライオンズクラブの皆様を講師としてお招きし、スマートフォンを通したインターネットの利用法等について考える全校生徒を対象とした「e-ねっと安心講座」を行いました。

近年、問題視されている「スマホ依存」やSNSでのトラブルについて、生徒たちが改めて捉えなおす良い機会となりました。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

海洋総合実習船「宮城丸」が石巻に戻ってきました

4/26(金)より長期航海実習にのぞんでおりました海洋総合実習船「宮城丸」が6/21(金)に無事、石巻港へ戻って参りました。

生徒たちは元気に少し頼もしくなった様子を見せてくれました。

この経験をぜひ、今後の学校生活で後輩達に還元してもらえればと思います。

楽天イーグルスご優待チケットのお知らせ

2024シーズンに20周年を迎える東北楽天ゴールデンイーグルスより、卒業生の皆様を対象にご優待チケットのご案内です。

是非この機会にスタジアムに足を運び、楽天イーグルスを応援しましょう!

 

 ■対象試合

6・7月の対象試合

■価格

休日・巨人戦:2,000円

平日:1,000円

■席種

球団指定の席種

■申し込み方法

下記URLからお申込みください。

https://www.rakuteneagles.jp/lp/ticket/202406-07_goyutai/

 

■申込期日

各試合7日前まで

■注意事項

お申し込みには楽天IDが必要です。(登録無料)

・1IDにつき4枚までお申し込みいただけます。

・各試合、規定数に達し次第受付を終了いたします。

・その他、申込画面に記載の注意事項をご確認ください。

 

■お問い合わせ先

こちらのご優待に関するお問い合わせは株式会社楽天野球団へお願いいたします。

https://support.rakuteneagles.jp/einfo

生徒総会を行いました

5/29㈬ LHRの時間を活用し「生徒総会」を行いました。

委員会や部活動といった生徒会組織が一年の抱負述べ、それぞれの予算等について協議を行いました。

こうした活動を通して、物事の決め方を学んでもらえたら何よりです。

ブログ

2023年度宮水blog

調理類型2年 ウクライナ料理実習

講師 ヴィタリィさん(ウクライナ出身) 奥様 真由美さん

 

12月に2学年で、平和教育の講話をいただいた事をきっかけに、調理類型でウクライナ料理の実習をしていただきました。普段食べる機会のない食材を使用した料理は、どんな料理になるのか?

ウクライナで、普段よく食されている「ソリャンカ」という酸味の効いたトマトベースのスープと「デルニ」というじゃがいも、玉ねぎのすりおろしで作ったパンケーキです。サワークリームを添えて食べるのが主流とのこと。慣れない食材と初めての味に、戸惑いながらも講師のヴィタリィさんの楽しい人柄に、緊張をほぐしていただきながら、実習を無事に行いました。

  当日は、テレビ局と新聞局の取材が入り、これだけ多くの取材が入るということは、講師のヴィタリィさんや生徒達にも緊張感が増していましたが、その背景には「戦争」があり、平和を願う異文化交流となりました。 

第48回宮城県水産加工品品評会について

1月23日に石巻で行われた第48回宮城県水産加工品品評会に
本校フードビジネス類型3年生が今年度課題研究で開発した
「さば味噌煮缶詰」を出品したとこ特別賞(宮城県水産加工研究団体連合会長賞)を受賞しました。

海苔を知って・見て・触れる

 

1/25㈭ 石巻市でのり養殖業をされている〈宮城県漁業士会〉の〈指導漁業士〉である相澤さんをお招きし、本校生物環境類型2年生に向けて、のり養殖の特徴やその魅力についてご講話いただきました。
「組み合わせると400種を超える〈のりの等級〉」のお話や「細かい手入れで大きな収益差を生む生産工程」「繁忙期と通常時のギャップ」の話など、普段知ることのないプロの「生」の声を聞かせていただき、生徒・教員ともに大変良い刺激をいただきました。
そのお話を受け臨んだ午後の「のりすき」(生ノリを刻み、木枠に流し込んで天日で乾燥させる工程。「和紙をすく」といった「紙すき」と似た作業です。)実習では、普段以上に集中して取り組むことができたようです。
こうした経験を経て、ふるさと宮城・石巻の名産品への理解を深め、進路選択の幅を広げてもらえればと思います。

相澤さんをはじめ、今回ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

進路ガイダンスを行いました

1/10(水)

株式会社ヘキサの皆様のお力をお借りして、本校2学年を対象に進路ガイダンスを行いました。

水産高校ならではの「漁船」や「商船」に関する就職のお話はもちろんのこと

公務員試験や専門学校に至るまで、様々な進路のお話をしていただき、生徒たちは残り1年を切った自身の進路選択について、色々と考えをめぐらせることが出来たようです。

ご参加いただいた企業・学校の皆様ありがとうございました。

本校の研究が新聞で紹介されました

食中毒を引き起こす寄生虫アニサキスがなくすことで、地元ブランドの金華さばを生食可能にし、さらなる付加価値を付けるのを目標に本校で取り組んでいる「サバの完全陸上養殖」の研究を取材していただきました。

県内では類を見ない試みで、現在、生物環境類型では、この研究に生徒・教員共に力を入れております。

今後の続報にご期待ください。

寄生虫いないサバ目指す 宮城水産高、陸上で完全養殖研究 採卵適期、8月と特定 | 河北新報オンライン

学校説明会を行いました

12/23㈯ 本校の魅力をさらに知っていただきたいと思い、中学生とその保護者の方々を対象に「学校説明会」を行いました。普段なかなか知ることの出来ない「専門(水産)高校」について、体験授業を通して知っていただけたかと思います。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

次年度以降もこういった企画を予定しておりますので、ご興味ある方はこのHPを今後もご確認下さい。

ウクライナご出身:イリナ・ホンチャロヴァさんをお招きし、ご講演いただきました

12/20(水) 「平和教育」の一環とし、ウクライナから石巻市に避難しているイリナ・ホンチャロヴァさんとそのご家族であるシェプノフ・ヴィタリイさん、早坂真由美さんをお招きして、ロシアによるウクライナ侵攻の凄惨さやウクライナの文化をお話いただきました。また、ヴィタリイさんが先日までウクライナ料理のテイクアウト専門店を運営されていたこともあり、ウクライナの郷土料理である「ボルシチ」を振る舞っていただき、食文化の面からも「ウクライナ」を学ばせていただきました。

ニュースでしか知らない「ウクライナ」を身近に感じることができ、生徒たちも多くの発見があったようです。

ご来校いただいた皆様、本当にありがとうございました。

石巻北高との交流こめぼこ実習について

12月19日フードビジネス類型3年生が石巻北高校と一緒にこめぼこ実習を行いました。

宮城県水産高校と石巻北高校は2011年から毎年一緒に田植え・稲刈り・こめぼこ作りを行ってきました。

今年度は天候不良により一緒に田植えは出来なかったものの稲刈りとこめぼこ実習は実施することが出来ました。

石巻北高校生に昔ながらのすり鉢を使った蒲鉾作りを体験してもらい。

前日から仕込んでいたこめぼこと食べ比べを行いました。

また、試食会では稲刈りに参加した調理類型3年生製作の汁物も一緒に食べました。

 

イルミネーション点灯

学校敷地内の樹木にイルミネーションが点灯しました!

派手ではありませんが、生徒や地域にひとときの安らぎをもたらす光になることを期待しています。

自衛隊宮城地方協力本部より感謝状をいただきました

令和2年度から昨年度まで、8名の生徒を自衛隊に送り出したことから、自衛隊宮城地方協力本部より感謝状を頂戴しました。

自衛隊だけでは無く、様々な進路に進む生徒がおりますが、それぞれの道で頑張ってもらえればと思います。

昨年度までのブログについて

昨年度までのブログは「過去のブログ・コラム」で見ることができます。