7月10日(木)1~3校時、石巻東消防署の救急隊員を講師にお招きし、船舶運航科1年生が、人工呼吸法、心肺蘇生法、AEDの使用法、止血法等の習得及び救急車到着までの応急手当の重要性を認識し、自主救護能力と救命率の向上を図ることを目的に、『普通救命講習Ⅰ』を実施しました!
詳細はこちら
学校通信第64号及び第65号をアップしました!
7月9日(水)5・6校時、生物環境類型2・3年生が『養殖業ガイダンス』を実施しました!実際に養殖業に携わる方々の話をとおして、職業選択の一助となることを目的としています。講師のみなさんは、暑いなか、またお忙しいなか、全国各地よりお越しいただきました!
【講師】一般社団法人大日本水産会 様、弓ヶ浜水産 様(鳥取県:サーモン養殖)、
友栄水産 様(三重県:マダイ養殖)マルハニチロ 様(マグロ養殖)、
黒瀬水産 様(宮崎県:サーモン養殖)
7月9日(水)4校時LHRの時間を活用し、講師にKDDI タケウチ様をお迎えし、スマートフォンや携帯電話の利用に関連した危険や、新たなサービスに起因するトラブルを未然に防ぎ社会問題の対処する知識や心構えの意識を高めることを目的に『e-ネット安心講座』を実施しました。タケウチ様には暑い中、3本の事例動画をもとに、丁寧かつ分かりやすくご説明いただきました!最後には、全校生徒を代表し航海技術類型3年 川名健心くんが謝辞を述べました!
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}