ブログ

2025年度宮水blog

【授業】船舶運航科1年生 『実習船”みさご”&津波タワー見学』

 船舶運航科1年生の授業で、本校が所有する『実習船”みさご”』『津波タワー』を見学しました!生徒たちは、今後『みさご』に乗り込み、釣り実習などを行います!また、本校では被災地であることから防災に関する様々な知識も授業を通して、学んでいきます!3年間で多くを学び、地域を担う人材になることを願います!

【授業】機関工学類型3年生 総合実習

 機関工学類型3年の『総合実習』を覗いて見ました!この日は『アーク溶接実習』『エンジン実習』を行っていました!先生の指導、手本をもとに、みんな真剣に授業に取り組んでいました!

 

【授業】航海技術類型2年生 『カッター実習』

 4月22日(火)航海技術類型2年生が、『カッター実習』を行いました!

 カッターとはカッターボートの事を言い、旧日本海軍の艦艇に艦載された救命艇であった。ただ、実質は訓練用のボートとして使われ、海面に浮かべ、とう漕訓練により乗員の体力錬成と精神力を鍛える為のものであった。息を合わせなければ当然前には進まない、チームワーク養成にも重要な実習です!

 

【授業】培地作り

フードビジネス類型2年生が手洗い確認用の培地作りをしました。

ガスバーナーで無菌エリアを作成し、ハンドシャーレに普通寒天培地を流し込みました。

 作成した培地は次週の手洗い実習で使用します。

【行事】『地区総体壮行式』

 4月23日(水)1年生『校訓・校歌発表』の後、『地区総体壮行式』を行いました。地区総体に出場する柔道部・卓球部・バスケットボール部・空手道部・陸上競技部・硬式野球部がそれぞれ試合に臨む『決意』を述べました!

 宮水生の誇りと自覚を持ち、これまでの練習の成果を存分に発揮してほしいものです。選手の活躍を願っています!

 詳細はこちら