2025年度宮水blog
【部活動】硬式野球部マネージャー!河北新報取材
本校硬式野球部、双子のマネージャーが、最後の夏の大会を前に、河北新報社の取材を受けました!記事については下記リンク先よりご覧ください!本校硬式野球部は連合チームとして、7月13日(日)石巻市民球場で石巻好文館高校と初戦を戦います!
リンク先:河北新報ONLINE URL:https://kahoku.news/articles/20250707khn000076.html
【授業】船舶運航科1年 『宮城丸体験乗船』
7月8日(火)昨日の生物環境科1年生及び食品科1年生に引き続き、船舶運航科1年生が『宮城丸体験乗船』を行いました!昨日は午前・午後に分かれての体験乗船でしたが、船舶運航科は船舶に関する専門の学科であることから、1日の体験でした。写真は、「宮城丸」の機関部見学の様子です! 詳細はこちら
【授業】機関工学類型2年生 『みさご釣り実習』
7月7日(月)機関工学類型2年生が『みさご釣り実習』を行いました!台風3号の影響で多少のうねりはあったようですが、それなりの釣果があったようです!
【行事】3学年 『ベネッセ基礎力診断テスト表彰式』
7月2日(水)ロングホームルームの時間を活用して、3年生が『ベネッセ基礎力診断テスト』の成績優秀者を表彰しました!3年生は間もなく、就職戦線スタート!しっかりと準備をして、進路決定に向け頑張ってほしいものです!
【授業】生物環境科1年及び食品科1年 『宮城丸体験乗船』
7月7日(月)生物環境科1年生及び食品科1年生がそれぞれ午前・午後に分かれ、『宮城丸体験乗船』を行いました!台風3号の影響が心配されましたが、1年生は初めて『宮城丸』に乗船する機会となりました。
明日7月8日(火)には船舶運航科1年生が『体験乗船』を行います!
【部活動】第80回宮城県陸上選手権大会
7月4日(金)から6日(日)キューアンドエースタジアムみやぎにて、『第80回宮城県陸上選手権大会』が開催されました。男子少年Aハンマー投げで、調理類型3年 髙橋蒼弥くんが優勝!男子棒高跳びで、生物環境類型2年 菅井聖汰くんが第5位(社会人・大学生含む)に入賞しました!
【授業】生物環境類型2年 『網地島定置網実習』
7月3日(木)から4日(金)の1泊2日、生物環境類型2年生が定置網実習をとおして、実際の漁業に触れるとともに、放流魚の調査をとおして資源管理について理解を深めること、実習をとおして、水産業を肌で感じ、職業選択の一助とすることを目的に網地島において『定置網実習』を行いました!
【授業】船舶運航科1年生 『クレーン実習』
7月3日(木)船舶運航科1年生『』の授業で、『クレーン実習』を行いました!生徒は今後の類型選択(航海類型または海洋工学類型)に向け、様々な学習内容を体験します!
【授業】※動画 船舶運航科1年 牡鹿半島見学実習
【授業】機関工学類型3年 『総合実習:電気工事など』
7月3日(木)機関工学類型3年生『総合実習』の授業を見学してみました!クラスは2つに分かれており、1つのクラスは『電気工事』の内容について学習しており、工具の名称、機能を確認していました!もう1つの授業では、「配線の接合:ハンダ付け」を行っていました!
機関工学類型は、船のエンジン・港湾関係(クレーンやフォークリフト)、溶接など、幅広い学習を行っています。