ブログ

2025年7月の記事一覧

【授業】フードビジネス類型2年生 『缶詰細菌試験』

7月17日フードビジネス類型2年生が今まで製造した缶詰の細菌試験を行いました。

缶詰が常温で1年以上経っても安全に美味しく食べれるのは、

缶に材料を詰めて密封した後、加熱殺菌をしているからです。

製造した缶詰が安全な食品(適切に密封・加熱殺菌が行えている)かどうかは、

製造後の2週間の恒温試験と今回の細菌試験、二つの試験をクリアして初めて言えるのです。

安全確認できたら、来週ラベルを巻いて製品を完成させる予定です。

 

【授業】『いじめについて考えよう!』

 7月16日(水)4校時、LHRを活用して全学年において『いじめについて考えよう!』をテーマに各クラスで話し合いが行われました!『いじめ』は絶対に許されものではなく、あってはならないこと。ほんの些細ないじり、親しい間柄のふざけ合い、冗談などというのは、行っている側の言い分であり、された側にとって心身の苦痛を感じていればそれは「いじめ」となってしまいます! ※写真は1年生の様子です!

お互いを尊重する:人それぞれが違うことを理解し、尊重する姿勢を持ちましょう。

共感を持つ:相手の立場になって考え、感じることができる力を養いましょう。

勇気を持つ:いじめを見かけたら、勇気を持って止めたり、先生に報告しましょう。見て見ぬ振りも加害者と同様だと思います。水産高校の生徒には『いじめ』のない、明るく楽しい学校生活をおくってほしい。強く願います!

 

詳細はこちら

【授業】フードビジネス類型2年生 『アイスクリーム缶詰実習』

7月10日フードビジネス類型2年生がアイスクリームの缶詰製造をしました。

アイスクリームのもとを作成して、缶詰に入れミニシーマーで蓋を締め

氷と食塩を入れた果実酒びんの中にいれて転がして凍らせました。

とても美味しく出来ましたが、今後の販売の予定はありません。

※アイスクリームを販売する営業許可がないため