2025年7月の記事一覧
【部活動】書道部 『第51回ふれあい書道展』
運動部だけじゃない!書道部の生徒が『第51回ふれあい書道展』に出品!以下の賞を受賞しました!『ふれあい書道展』は、 その広島県熊野町で、筆を持ち書に親しむことを通じて、皆様の生活がより豊かに、彩られるようにという思いから始まったものです!今回、出品・受賞した生徒の皆さんおめでとうございました!
【特 選】船舶運航科 1年 安藤 光雅くん 食品科 1年 亀山 晴生くん
航海技術類型2年 阿部 恵大くん 航海技術類型2年 佐々木翔大くん
【奨励賞】船舶運航科 1年 黒須 銀太くん 生物環境科 1年 相澤 耀さん
生物環境科 1年 遠藤 悠馬くん 食品科 1年 山根 輝心くん
食品科 1年 渡邉 洸成くん 機関工学類型2年 奥村 友翔くん
フードビジネス類型2年 石田 優心さん
【敢闘賞】船舶運航科 1年 池田 優真くん 船舶運航科 1年 菊地 謙吾くん
航海技術類型2年 佐藤 響くん
【授業】調理類型2・3年生 『イタリア食文化について学ぶ』
7月22日(火)5・6校時、株式会社ミキインターナショナル 代表取締役 三木智映子様、社長室長 野口 貴幸様を講師にお迎えし、『イタリア食文化』に関する講話をいただきました!「会社概要」や「イタリア共和国」、「イタリア料理」など、興味深いお話をしていただきました!本校では一流の話を聞く機会が多くあり、生徒は本当に幸せです!
【授業】※動画 船舶運航科1年生 水産海洋基礎実技 ロープワーク実習
【行事】陸上競技部 加藤七洋くん インターハイ壮行式
7月22日(火)始業前の朝の時間をつかって、7月24日にインターハイへ向け出発する陸上競技部 加藤七洋くん(生物環境類型2年生)の『壮行式』を行いました!加藤七洋くんは広島で開催される「インターハイ やり投げ」に出場します!加藤七洋くんの力強い「決意表明」ののち、校長先生からの「激励の言葉」、生徒会を先頭に全校生徒で応援を行いました!加藤七洋くんには、自分の持てる力を存分に発揮してきてほしいと思います。みんなで応援しています!
【授業】生物環境科1年生 『マリンスポーツ』
7月18日(金)生物環境科1年生が科目『マリンスポーツ』の授業で、初めて実際に海で授業を行いました!この授業は牡鹿半島小竹浜の協力を得て行っています。生徒たちは、学校バスで小竹浜まで移動。道具の関係で、『カッター』『カヤック』『SUP』の3つに分かれ授業を展開しています。
『マリンスポーツ』は教科・水産の科目であり、安全で正しいマリンスポーツの実施及び自然環境の有効利用について、体系的・系統的な理解と関連する技術を扱う中で、マリンスポーツに必要な資質・能力を育成するものです。