ブログ

2021年9月の記事一覧

生物環境類型の「キタムラサキウニの発生実験」の様子をご紹介します

生物環境類型の実習の様子をご紹介します。

今回のテーマは今が旬の“ウニ”。

本校の実習場で大事に飼育しているキタムラサキウニを使用して,産卵→受精→成長過程を観察しました。
特に今年のウニは身入りが良くなると近年話題になっている「キャベツ」を餌にしたウニを使いました。

生き物を使用して発生を行っている学校は全国的にも珍しく,貴重な実験でした。

生物環境類型の生徒は「命を創り大切に育てる。そして海へ還す。」を学んでいます。

就職に向けた3学年の「出陣式」が行われました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 9月16日(木)の就職試験解禁日を前に,14日(火)午後,3年生の「出陣式」が本校体育館で行われました。

「挨拶の重要性」や「日々の所作が本番に出る」ということを説いた校長の激励を真剣な眼差しで聞く生徒の姿が印象的でした。

生徒からは生物環境類型3年の後藤駿杜君が代表して抱負を述べました。

いよいよ,就職,進学へと進路活動が本格化します。それぞれの目指す未来へ向けて,全力で挑んでもらいたいと思います。

奨学金に関する情報を更新しました

「似鳥国際奨学財団」による奨学金の2022年度(上期)の募集が始まっています。

 

希望される方は,本校ホームページの「メニュー」より「各種おたより」を選択し「奨学金」の項に進むか

下記リンクをクリックし,要項をご覧ください。

各種おたより

生物環境類型3年生がダイビング実習に臨みました

集合写真

潜ります潜ってます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 9月6日(火),本校生物環境類型3年生25名が総合実習の一環として牡鹿半島の前網浜でダイビング実習を行いました。

当日は天候にも恵まれ,アイナメやキヌバリといった磯魚やキタムラサキウニを観察することが出来,実りの多い実習となりました。

 

ダイビングに関連して,今年7月に行われた国家資格「潜水士試験」の結果報告をさせていただきます。

今回,生徒の努力の甲斐あって,3名の生徒が合格しました。

先輩たちの努力する姿を見て,下学年の生徒たちにも今後挑戦していってもらいたいと思います。

小型実習船「(新)みさご」の起工式が行われました

起工式①

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

起工式②

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月1日(水) 午前10時 小型実習船「(新)みさご」の起工式が(有)志津川造船鉄工所にて行われました。

本船は,令和4年度の新教育課程スタートに合わせ,現行の「みさご」にかわる実習船として新造されます。FRP製(FRP:Fiber Reinforced Plastics〈繊維強化プラスチック〉の略称。)で全長21.86m,全幅4.47m,総トン数16t,定員20名の小型実習船として宮城県沿岸海域で漁業実習,沿岸航海実習等で使用する予定です。

今後も進水式等,完成までの道のりを公開していきますので御期待ください。