2020年度宮水blog
海苔すきの様子です。
1年生水産基礎実習で生物環境類型班が海苔すきを行いました。生徒は楽しんで海苔すきを学びました。
刻んだ生海苔を簀の上に流し込み板状にします。→
←簀を木の枠にかけて天日干しにします。
第34回東北高等学校空手道選抜大会組手個人優勝!!
1月21日(木)から23日(土)に天童市スポーツセンターで標記選抜大会が行われ 髙橋 銀(生物環境類型2年)がー61㎏級で優勝し 酒井 琉(生物環境類型2年)が+76㎏級で優勝しました。両名は全国高等学校空手道選抜大会への出場が決まりました。
「練習通りに試合ができ勝つことができました」(髙橋) 「試合には多くの思いを背負って臨みました」(酒井)
高校生和食料理コンテスト,デコ白玉コンテストに向けて
ただいま調理類型2年生が2つのコンテスト出場に向けてひな祭りをイメージした和菓子作りに取り組んでいます。生徒の作品です。
←「ずんだ桜モナカ」
モナカにずんだとクリームを敷き詰め白玉をのせました。ワンポイントとしてピンクの白玉を真ん中にのせました。
「桃の節句プレート~春の香り~」→
ピンクをメインにして春を演出しました。ミルククレープや桜餅が甘いのでコーヒーで甘さを調和できるようにしました。
←「ずんだ桜餅求肥包み~抹茶とともに~」
桜餅は春を感じさせるお菓子でもあり見た目がキレイなので女の子が主役の「ひな祭り」に合うと思い作りました。餡に宮城のずんだを使い色合いを工夫しました。抹茶と一緒に食べて欲しいです。
機関工学類型2年生・専攻科1年生の乗船実習が始まりました。
1月12日(火),コロナウイルス感染防止のため,生徒と関係者だけの乗船開始となりました。長期航海では,マグロ延縄実習を行いますが,感染防止のため,例年行っている外地寄港はできません。
←雪の中,乗船が始まりました。
乗船後すぐに船内説明を受けました。これから,船内で2週間の健康観察期間を設けます。→
毎年恒例のおせち料理をつくりました。
調理類型2学年が調理実習でおせち料理に挑戦しました。生徒の感想です。「めったに触れられない食材を目にしたので勉強になりました」「仲間と連携がとれたのでスムーズに料理ができました」「みんな上手に調理したので失敗がなく良かったです」「ソーセージをつくるのが面白かったです」
1学年及び3学年で体育大会が開催されました
12月24日 1校時~3校時に1学年,4校時に3学年で体育大会が開催されました。
1学年はグラウンドでサッカー,体育館でビニールバレーが行われました。
3学年はグラウンドでサッカー,体育館でバスケットボールが行われました。
両学年とも例年の体育大会に比べて短い時間ではありましたが,このコロナ禍で様々な我慢をした生活を送っていることもあってか,普段は見られないような,はつらつとした姿を見せる生徒が多くいました。
各クラス奮闘し,生徒達には,よい思い出となったことだと思います。
第43回全国高等学校柔道選手権宮城県大会の結果報告です。
標記大会が12月19日,20日の両日に宮城県武道館で開催されました。男子団体がベスト8,男子個人戦73kg級で鈴木 崇史(1年生)がベスト16,男子個人戦無差別級で浅野 瀬羅(2年生)がベスト16,女子個人戦57kg級で及川 智寛(1年生)がベスト8,女子個人戦無差別級で佐々木 海春(1年生)がベスト8でした。東北大会出場のベスト4まで近づいてきているので日々努力し目標を達成していきたいと思います。
宮城丸の建造が始まりました。
12月21日に「みらい造船」で7代目となる実習船宮城丸の起工式が行われました。女子生徒の居住性やWiーFi 環境も配慮した練習船です。進水式は来年度末です。
船長,校長先生,鈴木先生,尾形先生,平塚和典先生が出席しました。
マリンスポーツ実習で奥松島に行きました。
航海技術類型2年生が奥松島の月浜にてかご漁,カキむき,カキ飯づくりを体験しました。昼食はカキご飯をおいしくいただきました。この授業は長期航海実習に向け,集団行動を実践の中で育む目的もありました。
石巻北高等学校生を迎えてこめぼこをつくりました。
フードビジネス類型と調理類型の3年生が10月に石巻北高校に行き稲刈り実習を行いましたが,今回は北高生を招きこの新米を使ってこめぼこ製造実習を行いました。生徒の感想です。「石巻北高校の生徒と共同してこめぼこを作成できて,とても貴重な体験ができました。進路はいろいろですが,卒業後も第一次産業について学習したもの同士,地域に貢献できればいいと思います。」
←機械を使わずに手作業でこめを摺りました。
弾力をだすため1時間ほどすわらせます。→
すわらせる=すり身を1時間ほど休ませまること。
←油で揚げます。
すぐにできたてのこめぼこを食べました。→