2023年度宮水blog
「ギンザケの養殖場」を見学させていただきました
生物環境類型2年生の生徒が女川町尾浦湾にある「株式会社マルキン」さんの「ギンザケ(銀鮭)※」の養殖場を見学させていただきました。
自分の目で見る「ギンザケ」の迫力に生徒たちは大興奮で、とても楽しかったようです。
こうした「海洋生物の実態」に「生」で触れることが出来るのも、本校生物環境類型の魅力の一つです。
※ギンザケ・・・「みやぎのさかな10選」(プラス2)に選ばれている宮城県を代表する魚です。
1年生牡鹿半島見学について
1年生の水産海洋基礎(実習)で牡鹿半島見学に行きました。
1年生釣り実習について
1年生の水産海洋基礎(実習)で釣り実習を行いました。
初めて魚釣りをする生徒も多く、道具の使い方から勉強しました。
初回なので釣る時間は短かったですが、サバ・アイナメ・メバル・ハゼなどが釣れていました。
本校への進学を考えている方へ:「宮城県水産高校の紹介」を更新しました
「宮城県水産高等学校」への入学を考えている皆さんへ。
今年も来年の入試に向けた動きが少しずつはじまっています。
第一弾として、今回は宮城県の「公立高校ガイドブック」にも載っている「本校の魅力」をご紹介します。
ぜひ、↓のリンクをご確認下さい。
皆さんのご入学を職員一同心待ちにしております。
生徒総会を行いました
5/31㈬ 数年ぶりに全校生徒が直接参加する形の「生徒総会」が本校体育館で行われました。
資料の用意から、議事の司会、議長・書記にいたるまで生徒の手によって行われたこの会は
彼らにとって自分たちの生活を見直す良い機会となったのではないでしょうか。
続:調理類型のおもてなし
先日の「調理類型のおもてなし」でご紹介した本校調理類型の取り組みですが、
三陸河北新報社の「石巻かほく」で取り上げていただきました。
「お客様」とは「東北の水産高校」の校長先生方だったのですが、調理類型のお弁当をはじめ
様々な場面で「宮城水産」らしさを感じていただけたかと思います。
下記リンクより詳細がご覧いただけますので、どうぞご確認下さい。
引け!跳べ!!2学年!!!
5/24㈬ 第2学年の学年体育行事を行いました。
種目は「綱引き」と「大縄跳び」です。
一見、単純に思える2つの競技ですが、やってみると意外に難しかったようで生徒たちは悪戦苦闘しながら
楽しんでいました。
こうした活動を通して、学年の結びつきがさらに強くなればと期待しています。
調理類型のおもてなし
5/26㈮ 学校にお客様がいらしているということで、調理類型3年生の生徒たちが腕を振るってくれました。
「総合実習」という授業の一環で行ったものですが、飾り包丁や味付け 等 様々な工夫をした丁寧な仕事を感じる作業でした。
筆者もお裾分けをいただきましたが、優しい味の素敵なお弁当でした。
この調理工程を〈生徒自身〉が動画にまとめてくれました。
ご覧下さい。
5/24 1-3組 水産基礎実技
今日は、1-3組水産基礎でのカッター実習を行った。みんな一生懸命頑張ってました。何を?オールを漕ぐ練習です(^^)/
次回は5/31天気が良ければ本番です。本番?漕ぎ出します!!!
大海原に・・・・・って思いますが、万石浦ですね(‘-‘*)頑張れ1年生
渡波駅の花壇植栽を行いました。
5月22日(月)に、JR職員の方の立ち会いのもと、新しくなった渡波駅の花壇植栽を行いました。
生徒がレイアウトを考え、真剣にお花を植えておりました。
黄色とオレンジのマリーゴールドが華やかな、明るい気持ちになれる花壇が完成しました。
今後も継続して花壇整備を行う予定です。
渡波駅をご利用の際は是非ご覧ください。