ブログ

2020年度宮水blog

稲刈りしてきました!

10月6日フードビジネス類型3年と調理類型3年の生徒が石巻北高校に行き稲刈り実習を行いました。12月には北高生を招きこの新米を使ってこめぼこ製造実習を行います。これらの実習は北高校,専修大,楽天野球団,高橋徳治商店と連携したプロジェクトの一環です。

 

 

 

 

 

←水産と農業の壁を越えた学びです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ねじりん棒を見ると秋を感じますね。→

「みやぎ水産の日PRイベント」で自作の缶詰販売

9月16日に石巻合同庁舎で「みやぎ水産の日PRイベント」を応援するために生物環境類型の生徒たちが「サンマの缶詰」を販売しました。「サンマの缶詰」はフードビジネス類型の生徒たちが作った人気の缶詰です。今後も生徒が楽しみながら地域と連携した実習を企画中です。

 

 

 

 

 

←当日は晴天でしたので準備がはかどりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       楽しい実習でした。ま~たね~。→

 

海技士取得をめざし救命講習を実施しました。

航海技術類型と機関工学類型の生徒がイマーションスーツ(ドライスーツ)を着る訓練や救命いかだに乗り込む訓練をしました。当日は肌寒かったですが楽しみながら講習を終えました。

←イマショーンスーツの着用は難しいです。

 

 

←いかだに乗るのは一苦労です。

 

←寝てません。ヘリコプターを探しています。

 

石巻地区新人大会 柔道部男女団体初優勝!!

石巻高等学校柔道場にて「令和2年度高体連石巻支部新人大会柔道競技」が行われました。団体戦では男女とも優勝。個人戦でも男子90kg級,100kg級,100kg超級での優勝を始め出場選手全員が入賞しました。年度最初から新型コロナウィルス拡大防止により満足に練習ができない中でも気持ちを切らさず先輩方の意思を受け継ぎ努力を重ねてきた成果です。今後とも応援よろしくお願いします。

大会結果

▷男子団体戦 ・・・優 勝      ▷女子団体戦・・・優 勝

 石巻工業 0-4 宮城水産    石 巻 北 1-① 宮城水産

 石  卷 0-3 宮城水産          代表戦

 

▷男子代表戦           ▷女子代表戦

 73kg級    ・・・第3位       軽中量級      ・・・第3位

 90kg級    ・・・優 勝                    中重量級      ・・・第2位

 100kg級・・・優 勝

 100kg超級・・優 勝,第2位

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒達の活躍をお伝えします!

東北地区水産・海洋高等学校産業教育意見体験発表会優秀賞(8月7日)

宮城県高等学校総合体育大会空手道競技代替大会男子団体組手準優勝(8月9日)

全日本卓球選手権大会石巻支部予選会男子シングルス第2位(8月10日)

宮城県高等学校総合体育大会相撲競技体重別個人戦80kg級第3位(8月8日)

6月1日(月)からの学校再開について

6月1日(月)から学校を再開します

なお,緊急事態宣言解除となりましても,新型コロナウィルス感染のリスクが無くなり,新型コロナウィルス蔓延以前の生活様式に戻ることができるようになったということではありません。

学校についても「3密の回避」,「マスクの着用」,「まめな手洗い・手指消毒」,「食事中は横ならびで,おしゃべりは控えめに」といった,いわゆる新しい生活様式の実践を条件とした再開となります。

 

◆◆◆日程等◆◆◆

【6月1日(月)の日程】

 午前8時35分 登校(教室)

 午前8時45分 放送による全校集会・SHR(教室)

 午前9時    1校時開始(休憩・昼休みを挟んで6校時まで)

 午後3時15分 清掃・SHR

 午後3時35分 放課

 ※ 6月5日(金)まで食堂は営業しておりません。昼食を持参して下さい。

 

【6月4日(木)の制服について】

 6月4日(木)に生徒写真撮影を行います。冬用の制服で登校して下さい。

 

 

令和2年度入学式における「校長式辞」

暖かな春の陽気に石巻の桜もきれいに花を咲かせる季節となりました。この良き日に新入生の皆さんを迎えるべく令和2年度宮城県水産高等学校の入学式を挙行できますことは,この上ない喜びであります。

ただいま入学を許可しました,海洋総合科98名,専攻科海洋技術科航海コース1名,同じく機関コース4名の新入生の皆さん,入学おめでとう。教職員一同,皆さんの入学を心より歓迎いたします。

本来であれば,体育館で行う入学式で,真新しい制服を身にまとった皆さんの入場を拍手で迎え,またその晴れ姿を保護者の方々に御覧頂くとともに,県下でも有数の歴史を誇る本校の伝統を支えていただいている多くの御来賓の方々からの祝福を受け,また,在校生による校訓唱和,校歌紹介により,皆さんの高校生としての第一歩を踏み出す機会とさせていただきたかったのですが,新型コロナウイルス感染症の拡大の中で,感染拡大防止のため,皆さんと保護者の方々を別室に迎えての入学式となりましたことは,大変残念に思っております。

保護者の皆さま本日は,お子様の御入学,誠におめでとうございます。保護者の方々には,お子様の晴れの日である入学式をこのような形で挙行させていただきましたことにお詫びを申し上げますとともに,何とぞ御理解いただきますようお願いいたします。

さて,本校,宮城県水産高等学校は,明治29年に牡鹿郡簡易水産学校として設立許可を受け,翌30年の開校以来,地元石巻,宮城県はもとより,日本の水産・海運産業を支える有能な人材を世に送り続け,今年度124年目を迎える,歴史と伝統を誇る学校であります。また,平成26年度の学科改編で,「採る・運ぶ」「育てる」「加工する」といった従来の水産教育に,「食・資源・環境」を総合的に捉えるとともに「調理」を加えた,新たな水産教育を展開する,次代の水産教育を目指す学校でもあり,まさに伝統と未来を融合した,本県の水産教育の拠点校であります。

「礼節を尊び師長に従うべし」「至誠を本とし廉恥を重んずべし」「忍耐を旨とし業務を励むべし」。これは本校の校訓であります。社会生活の秩序を保つために必要とされる行動を大切にし,師とする人や目上の人の言うことを聞きなさい。誠実に事に向かい心豊かで周りに迷惑をかけることを恥ずかしいと思う心を大切にしなさい。苦難なことにも堪え忍んで,仕事や実習に励みなさい。といった意味になります。

この校訓のもと,本校では,他校で見ることのできない多数の施設・設備を用い,様々な実習を通して,専門的な知識と技術を身に付けることができます。そして,航海士や機関士などの船の資格や潜水士,調理師など多くの資格取得が可能であります。在校生は,将来の目標を定めて,卒業後の進路実現に向け,前向きに学習に取り組み,そうした資格取得に挑戦しております。

新入生の皆さんにも,今日から3年間,専攻科の皆さんは2年間,先生方の指導を受けつつ,そうした資格取得等に挑戦していってくれることを期待しています。

さて,海洋総合科に入学した皆さんは,昨年6月の改正民法法により,「成人年齢引き下げ」いわゆる18歳成人としての影響を受ける最初の入学生であります。皆さんは三年生で迎える誕生日を境に民法上成人として扱われることになります。飲酒やたばこ,ギャンブルなどは別の法律で従来どおり20歳(はたち)からとされていますが,今までの生徒とは違い,皆さんは三年生の誕生日以降,保護者の方の同意無しに自らの判断により,様々な契約を結ぶ権利を得ることになります。もっとも,自由に決められるといった権利を得る代わりに,責任としてそのことへの義務を負わなければならなくなります。法を犯した際の責任や,契約により発生した義務は自らが負わなければならなくなるのです。

そうしたことから,皆さんにとって高校生活は大人に成長するための期間で有るとともに,大人としての責任を果たすことを実践していく期間,まさに「自立」のための期間になります。

「権利を主張するためには義務を果たさなければなりません」「自由を求めるなら責任を追わなければなりません」,そのことを高校生活の中で,自らに当てはめて行動できるようになることを期待しています。今日の入学式を,「自立」に向けて歩むことを決意する機会と考え,これからの高校生活を送って下さい。

保護者の皆様,本日よりお子様を,本校でお預かりすることとなりました。この宮城県水産高等学校で大きく成長し,卒業,修了時にはそれぞれの希望の進路へと進んでいただけるよう,教職員一同最善を尽くす所存でございますが,高校生を取り巻く社会の変化の激しい時代となっており,学校だけでは対応できない部分が多々あるのも現実であります。保護者の皆様におかれましては,学校との連携を密にしていただくことをお願いするとともに,今までどおり,あたたかく,時には毅然とした態度で見守っていただき,ともにお子様の成長をサポートしていただきますようお願いいたします。本校への御協力と御理解を賜りますよう,お願い申し上げます。

結びに,御多用の中,お出でいただいた保護者の皆様,御祝辞,激励を頂戴した多くの方々に感謝を申し上げ,式辞といたします。

 

 

令和2年4月8日   宮城県水産高等学校 校長 瀧田雅樹

                                                             

 

       

 

 

 

 

教育相談のご案内

 本校には,生徒や御家庭が抱える様々な課題に対して支援を行う専門家として,スクールカウンセラーとスクールソーシャルワーカーがそれぞれ月に2~3回ほど来校しています。生徒の相談のほか,保護者の皆様からの相談も受け付けております。

臨時休業中であっても,利用が可能です。

予約は随時承っておりますので,御希望の方は電話にて学級担任または養護教諭までお問い合わせください。

 

☆スクールカウンセラー来校日 4月21日(火)

☆ソーシャルワーカー来校日  4月24日(金)

 

 

※詳細についてはPDFファイルをご確認ください。

教育相談のお知らせ.pdf